2016年 12月 07日
太陽の暖かさを実感する完成見学会 |
朝晩、寒気のきびしい日が続いていますが、日中は太陽が出て少し暖かくなります。
この太陽の恵みを最大限に活かした建物(OMソーラーハウス)の完成見学会を行います。
「3つのフロアーのある住まい・オープンハウスのご案内」
日時 12月10日(土)・11日(日) AM10:00~PM5:00
場所 飯田市鼎切石(地図を下記に添付)
Mさんの家は都市計画で敷地のかなりの部分が道路になる事がわかり、残った奥行き約6Mの細長い敷地を有効に利用するため3階建てで計画しました。
当社企画立案、南信州の木で造る「3つのフロアーのある住まい」では4棟目の建物です。
居間、食堂、キッチンスペースなど家族で集う場は景色が良い2階になっていて冬は一日中陽が入ります。

3階は3人の子供達の部屋とフリースペース。この場所は階段を通じて2階の居間に繫がります。

そのほかの特徴としてOMクワトロソーラー(太陽光発電3Kと太陽熱による床暖房、お湯採り、換気)と気密を確保しながら透湿する断熱材(ウッドファイバー、イーストボード)の組み合わせによるゼロエネ住宅の実現、詳細な構造計算(許容応力度設計)による耐震性能の確認と繰り返しの地震に威力を発揮する耐力壁(ハイベストウッド+制震テープ)の採用など見所がたくさんあります。
将来のメンテナンス負担が掛からない様、外壁にガルバニウム鋼板縦平葺きを採用。すっきりした外観になります。

地図

ぜひご来場頂き空間の楽しさ、太陽の暖かさなどを実感して下さい。
当日の連絡先
090-3585-2152 大蔵
この太陽の恵みを最大限に活かした建物(OMソーラーハウス)の完成見学会を行います。
「3つのフロアーのある住まい・オープンハウスのご案内」
日時 12月10日(土)・11日(日) AM10:00~PM5:00
場所 飯田市鼎切石(地図を下記に添付)
Mさんの家は都市計画で敷地のかなりの部分が道路になる事がわかり、残った奥行き約6Mの細長い敷地を有効に利用するため3階建てで計画しました。
当社企画立案、南信州の木で造る「3つのフロアーのある住まい」では4棟目の建物です。
居間、食堂、キッチンスペースなど家族で集う場は景色が良い2階になっていて冬は一日中陽が入ります。

3階は3人の子供達の部屋とフリースペース。この場所は階段を通じて2階の居間に繫がります。

そのほかの特徴としてOMクワトロソーラー(太陽光発電3Kと太陽熱による床暖房、お湯採り、換気)と気密を確保しながら透湿する断熱材(ウッドファイバー、イーストボード)の組み合わせによるゼロエネ住宅の実現、詳細な構造計算(許容応力度設計)による耐震性能の確認と繰り返しの地震に威力を発揮する耐力壁(ハイベストウッド+制震テープ)の採用など見所がたくさんあります。
将来のメンテナンス負担が掛からない様、外壁にガルバニウム鋼板縦平葺きを採用。すっきりした外観になります。

地図

ぜひご来場頂き空間の楽しさ、太陽の暖かさなどを実感して下さい。
当日の連絡先
090-3585-2152 大蔵
#
by minoru-okura
| 2016-12-07 11:03
| 家づくり